マタニティから始める!ファミハピ育トレスクール

出産・育児を控えている方
安心して新生活を迎えられるように


出産と育児は新しい挑戦であり、不安を感じることもあるかもしれません。そんなときに頼りになるのが、全日本家事育児エキスパート協会が開催している産前産後マタニティケアです。このスクールでは、マタニティから始める産後ケアの基礎知識や実践的なスキルを5日間で身につけることができます。

新生活を順調に進めるための
3つの学び


出産前の準備や
出産後の生活準備

夫婦関係の変化

産後の身体
心の変化

講座スケジュール


産後に備えた準備って、何をしていますか?

実は、多くのママたちは、産後の生活が、出産前のイメージと大きく違い、戸惑いながら過ごしています。洋服やベビーベッドなどの、モノの準備だけでなく、お世話する側の、適応する柔軟さが、とても大事になってくるのですが、多くの両親学級では取り扱っていません。

そこで、あかちゃんを迎え、授乳中心の生活になっても「元気」で過ごすための講座をつくりました。産後のリアルを知って、こころも体も元気でいれる選択肢や対処法について考える講座です。

  • はじめてなので産後のイメージができない
  • 産後の生活に関する知識を知りたい
  • 授乳中も、楽しく元気に過ごせる方法を知りたい
  • 生活リズムの変化に戸惑っている
  • ママの過ごしやすい生活環境の準備とは?
  • 産後のママたちがリアルに困っていること
  • 授乳をしても大丈夫で元気でいる秘訣

出産後は、予想以上に、生活が変わります。
わたしも、助産師だったので、赤ちゃんに関する知識は豊富でしたが、うまく自分と赤ちゃんの生活リズムのバランスが調整できず、産後はやりたいことがたくさんあるのにひとつも終わっていないという無力感の日々に焦りました。そんな毎日を過ごしていると、だんだん心の元気がなくなってしまったのです。この講座では、どうしたらママが元気に過ごせるかにフォーカスした内容になっています。ぜひ、どのママにも聞いていただきたい内容です。

授乳は何回くらい1日にするか知っていますか?
1回30分程度を8回、つまり、1日【4時間】もの時間を授乳に使います。
授乳がうまくいくのが、育児を楽しめる秘訣。

子育てって、正解はないので、どんなときも、
ママと赤ちゃんにとって心地よいものや方法をチョイスするのがポイントです。

そこで、初めて妊娠されたママ向けに、自分の生活に合った授乳ができるよう講座をつくりました。

  • 初めての育児で、産後が心配
  • 授乳について知りたい
  • 赤ちゃんとの生活について知りたい
  • どんな授乳方法が自分に合っているのか考えたい
  • 赤ちゃんはなぜ泣くの?
  • 赤ちゃんの成長と、生活の流れ
  • 母乳、混合、ミルク 各授乳方法のメリットデメリット
  • 困らないために知っておきたいミルクと母乳の違い
  • 哺乳量が足りているサインは?

授乳と言っても、戸惑うことが多く、知っておくだけで、迷いや不安をなくすお守りになります。実は、わたしも、完全母乳にこだわるあまり、疲れが溜まり、楽しめない産後を送っていたことが。より、自分にとって、心地よく、幸せな授乳ってどんな形なのかを一緒に考えていきましょう。

1ヶ月検診で多い悩みランキング上位にお肌の悩みがあります。
赤ちゃんの肌はとってもデリケート。
急に赤みや湿疹が出て、驚いてしまうママパパが多いです。
では、赤ちゃんのお肌を健康に育てるためにどのような注意やケアが必要か知っていますか?
未熟な肌を守るために正しい肌ケアを知ることが大切です。
安心して育児ができるように赤ちゃんの肌ケア講座をお伝えします!

  • 初めての育児で何もかも不安
  • 肌トラブル予防の対策方法が知りたい
  • 市や産院の母親学級や両親学級で教わっただけでは不安
  • 数あるスキンケア用品の中から何を選べばいいかわからない
  • 赤ちゃんのお肌の特徴は?
  • 赤ちゃんのスキンケアに用意するものは?
  • お風呂・保湿・UVケアのポイントは?
  • 季節の肌トラブル対策は?

世の中にあふれる育児情報・赤ちゃん用品に、一体どれを選べばいいのか悩みますよね。
時代背景で変わりゆく生活スタイルや環境の変化に合わせた育児ができるように講座では正しく新しい情報をお伝えしますね。

実は、産後2年間が、最も離婚率が高いって、ご存じですか?
離婚した夫婦の約4割が、子どもが0~2歳の時なんです。
子どもが3~5歳の時に離婚した家庭を含めると、その数は約6割にも。

それだけ、多くのママとパパは、子どものお世話には時間や労力をとられ、
夫婦の大切な時間はとりづらく、産後クライシスに陥りやすい状況にあります。

夫婦関係は、家族の土台。土台がしっかりしていれば、お子さんも安心して、のびのび育ち、幸せな人間関係を自然と身につきます。

そこで、夫婦のコミュニケーションの上手なあり方を知って、産後も夫婦幸せに、育児を楽しむための講座をつくりました。

  • 夫が家事をやってくれなくて、イライラする
  • 自分でやった方が早いと思っている
  • 頼るのが苦手で自分でやらなきゃと思っている
  •  産後も楽しく夫婦で協力したい
  •  夫婦のすれ違いを 感じるので改善したい
  •  夫婦で一緒に育児をしたい
  • 女性と男性のコミュニケーションの違いと背景
  •  夫をイクメンにさせる妻の行動
  •  夫婦で心地よく過ごすための関わり方
  •  産後も楽しく過ごせる夫婦関係の在り方

どのママも、世界でたった一人の愛するパートナーと、心から信頼して、家族の時間を共有することができるよう、作りました!ぜひ、講座をうけて実践してみてくださいね。

産後プランニング、聴きなれない言葉かもしれません。

が、このプランニングで産後の生活がまるっと変化する事、ご存じですか?

産後の事を知らないで親になると…「こんなはずじゃなかった」ということが起きがちです。
延べ3500人のお母さんたちをサポートしてきましたが、この言葉は本当によく聞きます。

「こんなはずじゃなかった」を放置すると、産後うつ、虐待、育児放棄、夫婦仲の悪化、離婚等に繋がりやすくなります。

それを産後に起こりうるリスクを知り、そのうえで我が家に合った家事育児の分担や子育てについて考えておくことで、夫婦で協力し合いながら、家事育児を行うことができるようになります。

産後のリスクを未然に防いで「子育てをラクに楽しく」する産後プランニングをしてみませんか?

ご受講お待ちしております。

最近増えてきている、アレルギー。

原因として食事や予防接種など(厳密には副反応ですね)があげられます。

現在、沢山の予防接種を小さいうちから受けることが必須となっています。

小さい体に沢山の注射…大丈夫かな? と不安になるのも無理はありません💦

なぜ予防接種が必要なのか? 安全性は?などを詳しくお話致します✨

また偏食は食事によるアレルギーも年々増えている傾向にあります。

その対応策など、小児科医目線でお話させて頂きます🍀

1人で悩むより、まずは知識を付けて、身近な専門家に相談できる環境を作りましょう✨

予防接種を受けるとその病気に対する免疫(抵抗力)がつくられ、その人の感染症の発症あるいは重症化を予防することができます。

また、多くの人が予防接種を受けることで免疫を獲得していると、集団の中に感染患者が出ても流行を阻止することができる「集団免疫効果」が発揮されます。

さらに、ワクチンを接種することができない人を守ることにもつながります。

なのでワクチンはできる限り受けてほしいと願っています。 年々複雑化する予防接種ですが、予防接種のスケジュール・同時摂取・副作用等についてわかりやすく説明できるように努めていきます。

産後のからだの不調(肩こりや腰痛、尿漏れなど)は約9割の産婦さんに現れると言われています。

産後は抱っこ・授乳などの育児に加え、日々の家事や仕事に追われる毎日。ママ自身のからだが健康でないと育児・家事・仕事が思うように進みません。
また産後のお悩みとして、ぽっこりお腹がなかなか元に戻らない、お尻が垂れた、体重が増えたままなど体形が気になるという方も多くいます。

これらの症状や状態は、産前からケアしておくことで最小限にすることができます(もちろん産後からでも遅くはありません)。このような状況を少しでも軽減できるよう、本講座を準備しました。

  • 腰や肩、手首の痛みをどうにかしたい
  • 尿漏れの対処法が知りたい
  • 姿勢が悪いのが気になる
  • 産後のぽっこりお腹が気になる
  • なんとなくいつも疲れている
  • 抱っこや沐浴が大変
  • 10分で産前産後に必要なからだケアの知識がつく
  • 99%の妊産婦さんが知らない妊婦さんに大切な筋肉が知れる
  • 5分で自分のからだの状態がわかる

産前産後は赤ちゃんのことで頭がいっぱいになりがちですが、ママ自身のからだがしっかりしないと育児を楽しめません。

自分のためにも、赤ちゃんのためにも、からだケアについて一緒に考えていきましょう。

昭和時代は、ママ以外に育児に関わる人が多く、自然に地域で子育てが行われていました。令和の今は、インターネットから情報は得やすくなりましたが、姑との関係が希薄だったり、実家は遠い、近所づきあいがない、核家族など、ママがとても孤立しやすい環境にあり、産後うつの背景のひとつともなっています。
初めてでわからないことだらけの育児。自分が一緒にいて楽しいと思える、友人、コミュニティや地域の存在があると、多くの問題に直面しても、乗り切れることがほとんど。そんなママコミュニティやつながりの場を作る大切さをお話します。

また協会が管理監督するママコミュニティ「ままカフェ」についてもご紹介いたします。

ベビーマッサージは触れ合いを通して親子の絆を深めながら、子どもの心と身体の発達を促すことができます。
眼と眼で見つめ合ったり優しく声をかけてあげることで、赤ちゃんはもちろん、ママ・パパの育児の自信にもつながります。
猛スピードで成長していく0歳時期の今だからこそできるふれあいを楽しみましょうね!

  • リラックス
  • 血行促進
  • 免疫力アップ
  • 発達促進
  • 便秘解消
  • 夜泣き軽減
  • リラックス
  • 憂鬱な気分解消
  • 赤ちゃんの体調の変化がわかる
  • 育児に自信がでる

赤ちゃんの肌にやさしく触れることでたくさんの愛情が届きます。
健康な心と肌を育て、親子の絆も深めるベビーマッサージは最強のスキンシップ。
赤ちゃんもママ・パパもリラックスした中で愛情満点に丁寧なふれあいを楽しみましょう。

ファミハピ育トレスクール


フルパッケージ

54,000円 (税込59,400円)
1講座当たり6,000円(税込6,600

バイキング形式で
お好きな講座のみピックアップして受講可能です。

1講座のみ受講の場合7,000円(税込7,700円)
3講座受講の場合20,400円(税込22,440円)
1講座あたり6,800円(税込7,480円)
5講座受講の場合32,500円(税込35,750円)
1講座あたり6,500円(税込7,150円)

出産前から産後までの準備や夫婦関係の変化、赤ちゃんのお世話や子育ての相談など、幅広いテーマをカバーした6DAY講座です。初めての出産・育児に不安を感じる方におすすめです。